高圧・特別高圧電気取扱者 安全衛生特別教育講習会のご案内

  • ホーム
  • 講習会
  • 高圧・特別高圧電気取扱者 安全衛生特別教育講習会のご案内

高圧・特別高圧電気取扱者 安全衛生特別教育講習会のご案内

労働安全衛生法では、事業者は感電等の災害を防止するため、従業員を「高圧若しくは特別高圧の充電電路または当該充電電路の支持物の敷設、点検、修理または操作の業務」に従事させる時は、安全衛生特別教育を行うことを義務づけています。
当協会では、事業者の皆さまに代わって、高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育の講習会 (実技教育は、充電電路の操作業務に関する1時間) を開催しています。
また、全科目を履修された方には、当協会から「修了証」を発行します。

【関係法令】労働安全衛生法 第59条、労働安全衛生規則 第36条第4号、安全衛生特別教育規程 第5条

対象者
高圧または特別高圧の充電電路の操作業務のみを行う者
開催日
2025年度
第1回 2025年10月15日(水)~ 16日(木) ・・・ 受付開始前(開催日の2カ月前から受付)
時間
1日目 11:00 ~ 18:00  2日目 9:00 ~ 16:30
会場
高知市南久保5-8
一般財団法人 四国電気保安協会 高知支部
会場案内図
定員
15名(受講者が最少開催人数9名に達しない場合は、講習を中止する場合があります。)
受講料
1名につき  19,800円(税込)
(テキスト代「高圧・特別高圧電気取扱特別教育テキスト」含む)
講習内容
内容 科目 時間
学科 高圧または特別高圧の電気に関する基礎知識 1.5時間
高圧または特別高圧の電気設備に関する基礎知識 2時間
高圧または特別高圧用の安全作業用具に関する基礎知識 1.5時間
高圧または特別高圧の活線作業および活線近接作業の方法 5時間
関係法令 1時間
実技 高圧または特別高圧の充電電路の操作の方法 1時間

お申込み

受付開始日の9時頃に、このページに「受講申込フォーム」のボタンが表示されます。
申込フォームに各種項目を入力していただき、お申込みをお願いします。
※ 電話やメールでの受付けは行っておりません。

受講料のお支払いについて

  • お申込み受付後、「受講料の納入案内」をお送りいたしますので、 納入案内で指定する期日までに指定口座へお振り込みください。

受講料お振り込み後のキャンセルについて

  • キャンセルの場合は返金できませんので、あらかじめご了承ください。
  • ご都合が悪くなった場合は、受講者の変更も可能です。

修了証について

講習を受講された方には「修了証」を発行します。「修了証」は再発行しませんので大切に保管ください。

お問い合わせ先

〒761-0301 香川県高松市林町331番地2
一般財団法人 四国電気保安協会 事業本部 保安事業部 技術センター
TEL 087-805-1670  FAX 050-3730-7601